ラジオプレス

精選版 日本国語大辞典 「ラジオプレス」の意味・読み・例文・類語

ラジオ‐プレス

  1. ( Radio Press ) 昭和二〇年(一九四五)に創立された日本通信社。正式名称は財団法人ラヂオプレス。世界各国の短波放送無線通信からのニュースを傍受し、それを新聞社放送局官庁などに提供している。略称RP。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ラジオプレス」の意味・わかりやすい解説

ラジオ・プレス

1945年創立の日本の通信社。正称は財団法人ラヂオプレス,略称RP。世界各国の短波放送を傍受し,ニュースや資料を新聞社,放送局,官庁等に提供。特に第2次大戦後,外国のニュース源が少なかった時期には貴重な存在であった。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む