デジタル大辞泉
「ラヂオプレス」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ラヂオプレス
らぢおぷれす
略称RP。海外ニュースを扱う通信社。諸外国の事情を理解するための情報収集機関として、1946年(昭和21)に外務省から財団法人として分離独立した。モニタリングサービス機関としては、わが国唯一のもので、外国のラジオ、テレビ、通信社電を24時間体制で受信し、重要なニュースや情報を翻訳したうえでニュース速報、ニュース資料、調査分析資料として官庁、内外の報道機関、大学・研究所、企業などに提供している。戦後の冷戦時代、情報の少なかった旧ソ連や中国などで起きた重大なニュースを配信していたのでよく知られている。
[田村穣生]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ラヂオプレス
略称 RP。 1945年 12月3日外務省の認可を得て設立された通信社。世界各国の短波放送を傍受してニュース,資料を日本全国の新聞,通信,放送会社に提供。特に旧ソ連,中国など社会主義圏に重点をおいていた。また欧米各国の通信,新聞,雑誌とも特約して,『特信サービス』を発行。本社東京都。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 