改訂新版 世界大百科事典 「ラスペチア」の意味・わかりやすい解説 ラ・スペチアLa Spezia イタリア北部,リグリア州のティレニア海に臨む海港都市。人口9万9863(1994)。イタリアの主要な海軍基地で,造船,兵器の製造が行われている。13世紀後半,ジェノバから亡命した多数の教皇派がこの町に住みつき,1274年,ジェノバ共和国の支配下に置かれた。15世紀に商業,海軍の中心として栄えた。第2次大戦中,町の大部分が爆撃を受け破壊された。執筆者:町田 亘 出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報 Sponserd by
百科事典マイペディア 「ラスペチア」の意味・わかりやすい解説 ラ・スペチア イタリア北部,リグリア海に面する同名湾の奥に位置する港湾都市。イタリアの主要な軍港で,造船所,兵器工場があり,石油精製も盛ん。海軍博物館がある。中世以来軍事上の要地であり,1857年にカブールが海軍基地をジェノバからここに移した。1944年連合軍の空爆を受けた。9万4000人(2006)。 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by