ラーバター(その他表記)Lavater, Johann Kaspar

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラーバター」の意味・わかりやすい解説

ラーバター
Lavater, Johann Kaspar

[生]1741.11.11. チューリヒ
[没]1801.1.2. チューリヒ
スイスの神学者,新教の牧師。反合理主義の代表者で,ゲーテヘルダー交友。顔と心のつながり,人間の生に現れた神の痕跡を追求した『人相学断片』 Physiognomische Fragmente zur Beförderung der Menschenkenntnis und Menschenliebe (4巻,1775~78) は若い詩人たちの間に熱狂的に迎えられた。そのほかクロプシュトックらの影響下に宗教的な詩や戯曲を書いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む