デジタル大辞泉
「ラーメスワラム」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ラーメスワラム
Rāmeswaram
インド南部,タミルナードゥ州南東部,ポーク海峡に浮ぶパンバン (ラーメスワラム) 島の主邑。同島北東岸に位置し,本土とはパンバン水道にかかる鉄橋を通る鉄道で結ばれ,スリランカのタライマンナルとの間にフェリーが発着する。『ラーマーヤナ』にちなむヒンドゥー教の聖地で,ラーマがスリランカに幽閉されたシータ妃を救出するために旅立つに際し,足跡を残した地といわれる。 17世紀建立の寺院には,シバ派,ビシュヌ派を問わず多くの巡礼が訪れる。漁業が盛ん。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 