リサイクルポート(読み)りさいくるぽーと(その他表記)Recycle Port

知恵蔵mini 「リサイクルポート」の解説

リサイクルポート

リサイクル可能な循環資源を広域的に輸送する静脈物流ネットワークの拠点となる港湾のこと。「総合静脈物流拠点港」とも呼ばれる。低コストで環境負荷の小さい海上輸送と、リサイクル関連産業・施設の立地に適した港湾を活用することにより、循環資源の収集、輸送、処理の総合的な静脈物流拠点の形成を目指している。2002年度より国土交通省が港湾管理者からの申請を受けて拠点づくりの支援を行っており、11年までに全国で22港が指定されている。18年には、災害廃棄物をより多く受け入れ、迅速に再資源化する体制構築を目的に、同省が制度の見直しに着手している。

(2018-1-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む