デジタル大辞泉
「リステリア菌」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
リステリア菌
真正細菌の1属名。河川水・食品・土壌・動物の腸管内など、自然界に広く分布する。4℃以下の低温や12%の食塩濃度下でも増殖できる性質を持つ。その一種である「リステリア・モノサイトゲネス」は人間の他、多くのほ乳類、鳥類などに感染しリステリア感染症を引き起こす。感染力は強くなく、人が発症しても悪寒・発熱・筋肉痛などにとどまり自然に治癒することが多い。しかし、妊婦・高齢者・免疫機能が低下している人の場合、髄膜炎・脳炎・敗血症など重症化することもある(リステリア症)。日本では食品由来によるリステリア感染症の発症は年間住民100万人あたり0.1~10人とされる。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 
出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報
Sponserd by 