リトマスゴケ(読み)りとますごけ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「リトマスゴケ」の意味・わかりやすい解説

リトマスゴケ
りとますごけ
[学] Roccella tinctoria Lam. et DC.

地衣類リトマスゴケ科の1種。地中海沿岸や西アフリカの海岸の岩上に生える。地衣体は灰白色で、すこし枝を出し、岩上に直立して生える。高さ10センチメートル内外で、枝の上などに直径1~2ミリの円盤状の子器をつける。

 リトマスゴケはリトマスゴケ属Roccella総称名でもある。リトマスゴケ属は約30種を含み、いずれもリトマス染料の原料として利用されるが、おもなものはリトマスゴケとこれに近似の数種である。リトマスゴケ属の種類のなかには樹幹に生えるものも知られていて、東南アジアに分布するR. montagneiはこの代表的なものである。なお、リトマスゴケ科の地衣類は、日本では生育していない。

[井上 浩]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リトマスゴケ」の意味・わかりやすい解説

リトマスゴケ
litmus lichens

リトマス色素を採取する地衣類の総称。レカノラ Lecanora tartareaおよびロッケラ Roccella tinctoriaなどの葉状地衣をさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android