日本大百科全書(ニッポニカ) 「リトマスゴケ」の意味・わかりやすい解説
リトマスゴケ
りとますごけ
[学] Roccella tinctoria Lam. et DC.
地衣類リトマスゴケ科の1種。地中海沿岸や西アフリカの海岸の岩上に生える。地衣体は灰白色で、すこし枝を出し、岩上に直立して生える。高さ10センチメートル内外で、枝の上などに直径1~2ミリの円盤状の子器をつける。
リトマスゴケはリトマスゴケ属Roccellaの総称名でもある。リトマスゴケ属は約30種を含み、いずれもリトマス染料の原料として利用されるが、おもなものはリトマスゴケとこれに近似の数種である。リトマスゴケ属の種類のなかには樹幹に生えるものも知られていて、東南アジアに分布するR. montagneiはこの代表的なものである。なお、リトマスゴケ科の地衣類は、日本では生育していない。
[井上 浩]