リンダン(読み)リンダン(その他表記)Lingdan

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「リンダン」の意味・わかりやすい解説

リンダン(林丹)
リンダン
Lingdan

[生]1592
[没]1634
モンゴルチャハル (察哈爾) 部ハン (在位 1604~34) 。北元最後の皇帝。 1604年祖父ブヤン・セチェンを継いでハンとなった。元朝の再興を願い,またフビライ・ハン転生であるとしてホトクト・ハンと号した。サキャ派ラマ教を信奉仏典の翻訳を保護したといわれる。分裂していたモンゴルを支配下におこうとし,各部に対し多くの軍事的圧力を加えたが,各部は新興清朝のもとに走った。のち東方より清朝の圧力が加わり,これと戦ったが敗れ,34年病死。これによってモンゴルは滅び,内モンゴルは清に服属した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む