ルイスイェルムスレウ(その他表記)Louis Hjelmslev

20世紀西洋人名事典 「ルイスイェルムスレウ」の解説

ルイス イェルムスレウ
Louis Hjelmslev


1899.10.3 - 1965.5.30
デンマーク言語学者。
元・コペンハーゲン大学教授。
コペンハーゲン生まれ。
別名Louis Hjelmslew,Lowis Hjelmslev。
1931年コペンハーゲン学派を設立。’37〜65年コペンハーゲン大比較言語学教授を務める。この間’39年「国際構造言語学雑誌」を創刊。「一般文法の原理」(’28年)以来、言語理論を志向し、「言語理論の基礎」(’43年)、「言語の成層」(’54年)等でグロセマティクス(言理学)を唱道した。他の著書に「格の範疇」「言語」「ラスムス・ラスク選集」「言語理論摘要」等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ルイスイェルムスレウ」の解説

ルイス イェルムスレウ

生年月日:1899年10月3日
デンマークの言語学者
1965年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む