ルシフェリン(読み)るしふぇりん(英語表記)luciferin

翻訳|luciferin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルシフェリン」の意味・わかりやすい解説

ルシフェリン
luciferin

生物発光の際に酸化されて発光する化合物総称。反応はルシフェラーゼという酵素によって触媒される。ルシフェリンという名は,発光現象に注目した機能的名称で,物質としては単一の化合物に対するものではなく,生物種によってさまざまに異なっている。ホタル,ウミホタル,発光クラゲなどで研究が進んでいる。ホタルの場合,ルシフェリンは窒素硫黄を含む複素環化合物であることがわかっており,反応機構も判明している。それによると,還元型ルシフェリン ( LH2 ) とアデノシン三リン酸 ATPが反応して ( LH2 +ATP→L-AMP+ピロリン酸) ,次いでこれに酸素が加わって活性化されつつ発光する (L-AMP+ O2 →L+ H2O +光) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ルシフェリン」の意味・わかりやすい解説

ルシフェリン
るしふぇりん
luciferin

発光素ともいい、生物発光における発光物質で、ルシフェラーゼの触媒作用基質となる物質の総称。ルシフェリン‐ルシフェラーゼ反応以外の生物発光もある。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android