ルリカミキリ(その他表記)Chreonoma fortunei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ルリカミキリ」の意味・わかりやすい解説

ルリカミキリ
Chreonoma fortunei

鞘翅目カミキリムシ科。体長 10mm内外。体は比較的短太で黄褐色である。上翅は美しい藍色で側縁はほぼ平行し,翅端は丸い。触角黒色で,翅端を越えない。複眼上下に2分される。成虫は5~7月に出現する。幼虫ナシリンゴズミなどの害虫本州四国,九州,朝鮮,台湾,中国などに分布する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む