レイナー(その他表記)Rainer, Yvonne

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レイナー」の意味・わかりやすい解説

レイナー
Rainer, Yvonne

[生]1934. サンフランシスコ
アメリカの舞踊家。 M.グラハム,M.カニンガムらに学んだのち,1961年デビュー,ポスト・モダン・ダンサーとして注目を浴びた。 1960年代,ジュドソン教会を拠点に数多くの実験的な作品発表代表作は『心は筋肉である』など。日常的な運動を反復させ,クライマックスを欠いた平板な構成特徴がある。映画制作者としても活躍,"Lives of performers" (1972) などを作った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android