レオナルドバスキン(その他表記)Leonard Baskin

20世紀西洋人名事典 「レオナルドバスキン」の解説

レオナルド バスキン
Leonard Baskin


1922 -
米国彫刻家,版画家。
元・スミスカレッジ教授。
ニュージャージー州ニュー・ブランズウィック生まれ。
牧師の家に生まれ、エール大学パリフィレンツェで学び、1950年代から具象彫刻で注目された。作品には「鳥人」、「抑圧された人間」などがある。アメリカ現代美術の代表的作家で、現代の苦悩悲嘆を造型表現で救済することを試み、古代エジプト、アメリカ・インディアンの風俗などにみられるフォルムを使い、特異な超越的リアリズムを追求した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android