レーデラー(読み)れーでらー(英語表記)Emil Lederer

日本大百科全書(ニッポニカ) 「レーデラー」の意味・わかりやすい解説

レーデラー
れーでらー
Emil Lederer
(1882―1939)

ドイツの経済学者ウィーン大学ベルリン大学に学び、1910年以降、マックスウェーバーやW・ゾンバルトとともに『社会科学および社会政策紀要』の編集に従事し、20年にはハイデルベルク大学教授となった。23~25年(大正12~14)には来日して東京帝国大学で教壇に立ち、帰国後はベルリン大学教授になったが、ナチス政権樹立後はアメリカに亡命し、ニューヨーク政治学社会学学院に勤め、アメリカで没した。彼はベーム・バベルクなどオーストリア学派の影響を受けながら、古典派経済学やマルクス経済学にも造詣(ぞうけい)が深く、景気変動理論では、経済構造の変化を軸に景気変動を説明する構造変動説を展開した。そのほかには技術進歩と失業に関する研究もあるが、彼はまた新カント派哲学や社会学にも深い理解を示し、ことに大衆社会の研究には優れたものがあった。主要な著作としては『景気変動と恐慌』(1925)、『理論経済学概要』(1931)、『技術進歩と失業』(1931)などがある。

志田 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レーデラー」の意味・わかりやすい解説

レーデラー
Lederer, Emil

[生]1882.7.2. ピルゼン
[没]1939.5.29. ニューヨーク
ドイツの経済学者。ウィーン大学卒業後,ベルリン大学に学ぶ。第1次世界大戦前,M.ウェーバー,W.ゾンバルトなどと『社会科学ならびに社会政策紀要』 Archiv für Sozialwissenschaft und Sozialpolitikの編集に従事,その後ハイデルベルク大学教授を経て,1923~25年東京帝国大学教授。帰国後ベルリン大学教授に就任したが,ナチス政権が樹立されたためアメリカに亡命,33~39年ニューヨークの政治社会学学院で講義。当時のドイツ理論経済学を代表する学者であり,構造変動論と呼ばれる景気変動論を主張したほか,一般理論,失業などの問題にもすぐれた研究がある。主著『理論経済学概要』 Aufriß der ökonomischen Theorie (1931) ,『景気変動と恐慌』 Konjunktur und Krisen (25) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

放射冷却

地表面や大気層が熱を放射して冷却する現象。赤外放射による冷却。大気や地球の絶対温度は約 200~300Kの範囲内にあり,波長 3~100μm,最大強度の波長 10μmの放射線を出して冷却する。赤外放射...

放射冷却の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android