ロイヤルジャパン(読み)ろいやるじゃぱん

知恵蔵mini 「ロイヤルジャパン」の解説

ロイヤルジャパン

布団マルチ商法を行い、2015年1月9日に勧誘業務停止行政処分を受けた東京・新宿の販売業者の名称消費者庁は行政特定商取引法に基づき、同社に9カ月間の勧誘業務の停止を命じる行政処分をくだした。また、これに関連して、購入を持ち掛けた個人5人に対して、1人に3カ月の業務停止命令を行い、4人に是正を指示した。消費者庁が勧誘者個人へ業務停止命令を出すのは初。消費者庁によると、同社は、体を温めて疲労を回復させるなどとする1セットおよそ60万円の医療機器の布団に関して、購入した人が別の人に販売した場合に報酬を支払う、いわゆるマルチ商法を行っていた。同社は「他人に売ったらもうかるよ」などと告げて会員契約を結んで布団を買わせ、その会員に別の消費者を勧誘させるなどしていた。また、販売の際、「高血圧糖尿病が改善する」など、実際にはない効能も伝えていたという。

(2015-1-14)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む