ろう‐しゅうラウシウ【
莠】
- 〘 名詞 〙 水田などに生えていて稲の害になるイヌアワ、ミズビエなどのイネ科植物の総称。
- [初出の実例]「鋤二除莨莠之根一、無レ雑二其穢悪一」(出典:本朝文粋(1060頃)一二・弁薫蕕論〈都良香〉)
- [その他の文献]〔国語‐魯語上〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「ろうしゅう」の読み・字形・画数・意味
【
】ろうしゆう(らうしう)
【
習】ろうしゆう
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 