普及版 字通 の解説
20画
[字訓] たま・あきらか
[説文解字]
[字形] 形声
声符は(竜)(りよう)。竜文を加えた玉で、雨乞いのときに用いた。〔説文〕一上に「旱(かん)を(いの)る玉なり。を爲(つく)る」(段注本)とあり、の亦声とする。兵を発するときには琥(こ)を用い、各々その象をとる。〔左伝、昭二十九年〕に、水旱のときに用いる「輔」という玉名がみえる。玉声を玲(れいろう)というのは、その擬声語。またかがやくさまをもいう。
[訓義]
1. たま、雨乞いの玉。竜文を加える。
2. さやか、玉の音。
3. あきらか、かがやくさま。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕玲 ―トナル・―トカガヤク・テル・ユラメク 〔立〕 テリ・ナル・クビタマ・カガヤク
[熟語]
▶・鬆▶・玲▶・▶
[下接語]
鴻・・冬・・玲
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報