ロッテリア

共同通信ニュース用語解説 「ロッテリア」の解説

ロッテリア

1972年設立のハンバーガーチェーン店で、日本ではマクドナルドと並ぶ代表的な存在となった。海外も含めて急成長したが、競争激化業績低迷。ロッテホールディングスの玉塚元一たまつか・げんいち社長は、企業再生会社の代表だった2006~10年、ロッテリアの会長として再生に取り組んだ経緯がある。業績は非開示。海外の店舗は現在、韓国のロッテGRSが運営している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

デジタル大辞泉プラス 「ロッテリア」の解説

ロッテリア

株式会社ロッテリアが展開するハンバーガーショップのチェーン。1972年、1号店オープン。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android