ロバートネーサン(その他表記)Robert Nathan

20世紀西洋人名事典 「ロバートネーサン」の解説

ロバート ネーサン
Robert Nathan


1894.1.2 - 1985
米国小説家,劇作家
ニューヨーク生まれ。
ハーバード大学中退後、1919年に「ピーター・キンドレッド」で作家としてデビューし、続いて「牧師の妻」(’28年)、「いまひとたびの春」(’33年)、「ジェニー肖像」(’40年)が有名で、映画化された。作品には風刺を込めたファンタジーが多く、ユーモアも生かされている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む