ロバートネーサン(その他表記)Robert Nathan

20世紀西洋人名事典 「ロバートネーサン」の解説

ロバート ネーサン
Robert Nathan


1894.1.2 - 1985
米国小説家,劇作家
ニューヨーク生まれ。
ハーバード大学中退後、1919年に「ピーター・キンドレッド」で作家としてデビューし、続いて「牧師の妻」(’28年)、「いまひとたびの春」(’33年)、「ジェニー肖像」(’40年)が有名で、映画化された。作品には風刺を込めたファンタジーが多く、ユーモアも生かされている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む