ロバート・ムガベ氏

共同通信ニュース用語解説 「ロバート・ムガベ氏」の解説

ロバート・ムガベ氏

1980年のジンバブエ独立と同時に首相になり、87年に大統領就任。24年2月、現ジンバブエのクタマ生まれ。今年93歳となり、世界で最も高齢の首脳とされた。多数派民族ショナ出身で、教員を経て黒人解放運動に参加。白人政府に逮捕され、64年から10年間投獄。出獄後にゲリラ戦を展開して独立を勝ち取った。反アパルトヘイト(人種隔離)闘争を率いた南アフリカの故マンデラ元大統領と並び、アフリカの人々からの尊敬を集めた。しかし独裁的な政治手法から、近年は国内外で批判が高まっていた。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

《「晋書」杜預伝から》竹が最初の一節を割るとあとは一気に割れるように、勢いが激しくてとどめがたいこと。「破竹の勢いで連戦連勝する」[類語]強い・強力・強大・無敵・最強・力強い・勝負強い・屈強・強豪・強...

破竹の勢いの用語解説を読む