ロマンキム(その他表記)Roman Nikolaevich Kim

20世紀西洋人名事典 「ロマンキム」の解説

ロマン キム
Roman Nikolaevich Kim


1898 - 1966
ソ連作家
ウラジオストック生まれ。
父は朝鮮の亡命政治家で、日本に留学し、慶応普通部に2年まで在日した。1917年帰国、極東大学卒業後、日本語、日本文学で教鞭をとる。戦後、’54年「広島の娘」で文壇デビュー。以後、「春川で発見された手帳」「特務機関」などのスパイ小説などで人気を博し、また、日本語に練達し、芥川竜之介翻訳もある。作品はほかに「枕の下のコブラ」(’62年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む