ローツェ(英語表記)Hlortse; Lhotse

デジタル大辞泉 「ローツェ」の意味・読み・例文・類語

ローツェ(Lhotse)

ヒマラヤ山脈の高峰エベレストの南東方にあり、標高8516メートル。1956年、スイス隊が初登頂。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ローツェ」の意味・読み・例文・類語

ローツェ

  1. ( Lho-tse チベット語で「南峰」の意 ) ネパールヒマラヤの高峰。エベレストの南東方にある。標高八五一一メートル。一九五六年スイスのエッグラー隊が初登頂。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローツェ」の意味・わかりやすい解説

ローツェ
Hlortse; Lhotse

中国では洛子の字をあてる。ヒマラヤ山脈中部,クーンブヒマール (エベレスト山群) に属し,ネパールと中国チベット (西蔵) 自治区との国境稜線上にある高峰。チベット語で hloは南,rtseは峰の山名が示すように,エベレストの南 3kmの地点に位置し,その南峰と考えられてきた。標高 8516mで,世界第4位の高峰である。周囲にローツェシャール (8383m) ,シャルツェ (7502m) を含む6つの衛星峰を配し,南面にローツェ氷河を抱く。初登頂は 1956年5月,第3次スイス=エベレスト隊 (隊長 A.エッグラー) による。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

百科事典マイペディア 「ローツェ」の意味・わかりやすい解説

ローツェ[山]【ローツェ】

ヒマラヤ山脈チョモランマ(エベレスト)山群の一峰チョモランマ山南方約3km,ネパール・中国国境に位置するためチベット語で〈南の峰〉と命名。標高8516m。南方にローツェ氷河,西ローツェ氷河,東ローツェ氷河がある。1956年スイス隊が初登頂。
→関連項目サガルマータ国立公園

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本の企業がわかる事典2014-2015 「ローツェ」の解説

ローツェ

正式社名「ローツェ株式会社」。英文社名「RORZE CORPORATION」。機械工業。昭和60年(1985)設立本社は広島県福山市神辺町。産業機械製造会社。半導体・液晶用ガラス基板搬送装置の開発・製造・販売を行う。ほかにモーター制御機器など。JASDAQ上場。証券コード6323。

出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android