ローマの女(読み)ローマノオンナ(その他表記)La romana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローマの女」の意味・わかりやすい解説

ローマの女
ローマのおんな
La romana

イタリアの作家アルベルト・モラビアの小説。 1947年刊。ネオレアリズモ文学代表作一つ画家モデル職業とする貧しい娘アドリアーナが,ファシスト政権末期のきびしい社会情勢のなかで絶望的な恋を生抜こうとする姿を描き,同時に無垢な人間に襲いかかってくる社会悪相貌を浮び上がらせている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む