ローマの女(読み)ローマノオンナ(その他表記)La romana

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローマの女」の意味・わかりやすい解説

ローマの女
ローマのおんな
La romana

イタリアの作家アルベルト・モラビアの小説。 1947年刊。ネオレアリズモ文学代表作一つ画家モデル職業とする貧しい娘アドリアーナが,ファシスト政権末期のきびしい社会情勢のなかで絶望的な恋を生抜こうとする姿を描き,同時に無垢な人間に襲いかかってくる社会悪相貌を浮び上がらせている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む