わい‐ら
- 〘 代名詞詞 〙
- ① 対称。同等もしくは目下の複数の相手に用いる。おまえら。
- [初出の実例]「わいらがやうに身は腹からの駕籠舁にあらず」(出典:浮世草子・傾城禁短気(1711)四)
- ② 自称。「わい」の複数にも単数にも用いる。また、反射指示としても用いる。自分たち。
- [初出の実例]「わいら同士色事の噂も」(出典:洒落本・浪花色八卦(1757)
菱卦)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わいら
「百怪図巻」「画図百鬼夜行」などの江戸時代の妖怪絵巻に描かれた日本の妖怪。鎌のような巨大な1本爪を持った巨大な怪獣。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 