わにつか県立自然公園(読み)わにつかけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「わにつか県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

わにつか県立自然公園
わにつかけんりつしぜんこうえん

宮崎県南部,鰐塚山地の主峰鰐塚山 (1118m) を中心とする山地渓谷の自然公園。面積 47.01km2。 1961年指定。山頂付近へは自動車道が通じ日向灘宮崎平野霧島山などの眺望がよい。東側の広渡 (ひろと) 川の支流の猪八重 (いのはえ) 川の谷には,猪八重滝をはじめ小洞窟など地形的に珍しいものが多い。北西側の青井岳一帯はハイキング,キャンプ場などレクリエーション地となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

106万円の壁

会社員に扶養されるパートら短時間労働者は年収106万円以上になると厚生年金保険料などの負担が生じて手取りが減る。将来の年金額は手厚くなるが、働き控えを招く「壁」とされ、企業の人手不足の要因となる。厚...

106万円の壁の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android