わにつか県立自然公園(読み)わにつかけんりつしぜんこうえん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「わにつか県立自然公園」の意味・わかりやすい解説

わにつか県立自然公園
わにつかけんりつしぜんこうえん

宮崎県南部,鰐塚山地の主峰鰐塚山 (1118m) を中心とする山地渓谷の自然公園。面積 47.01km2。 1961年指定。山頂付近へは自動車道が通じ日向灘宮崎平野霧島山などの眺望がよい。東側の広渡 (ひろと) 川の支流の猪八重 (いのはえ) 川の谷には,猪八重滝をはじめ小洞窟など地形的に珍しいものが多い。北西側の青井岳一帯はハイキング,キャンプ場などレクリエーション地となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む