ワルトマン(その他表記)Waltmann, Hans

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワルトマン」の意味・わかりやすい解説

ワルトマン
Waltmann, Hans

[生]1435? ツーク近郊
[没]1489.4.1. チューリヒ
スイスのチューリヒ市長。ツーク近郊の村に生れ,1452年チューリヒ市民権を獲得。鞣皮 (じゅうひ) 工の徒弟を経て,傭兵隊長として各地で活躍後,市政要職を歴任した。ブルゴーニュ戦争での功績により名声を得て,83年市長となる。スイス誓約同盟 (→八州同盟 ) における指導的地位をチューリヒに確保させたが,市政では都市貴族層を排除し,ツンフトの親方中心の政治をとる一方,集権化政策を遂行して農村支配を強化した。そのため農民蜂起と都市貴族層の反動にあい,処刑された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android