秋田新幹線(読み)アキタシンカンセン

デジタル大辞泉 「秋田新幹線」の意味・読み・例文・類語

あきた‐しんかんせん【秋田新幹線】

盛岡秋田を結ぶミニ新幹線。平成9年(1997)開業列車名称は「こまち」。全長127.3キロ。
[補説]秋田新幹線の駅(盛岡駅以西):盛岡‐雫石しずくいし田沢湖角館かくのだて大曲おおまがり‐秋田

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「秋田新幹線」の意味・読み・例文・類語

あきた‐しんかんせん【秋田新幹線】

  1. 盛岡と秋田との間を結ぶJR幹線。平成九年(一九九七三月開通。列車は東京まで直通。全長一二七・三キロメートル。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「秋田新幹線」の意味・わかりやすい解説

秋田新幹線
あきたしんかんせん

いわゆるミニ新幹線の一つで、東北新幹線に乗入れて運転される特急「こまち」が走る、軌間1435ミリメートルの盛岡―大曲(おおまがり)―秋田間のJR線127.3キロメートルの通称。東日本旅客鉄道(JR東日本)の運営。線路名称上は盛岡―大曲間(75.6キロメートル)が田沢湖線、大曲―秋田間(51.7キロメートル)が奥羽本線に属する。

 秋田新幹線は、山形新幹線に次いで2番目にミニ新幹線化された線区で、1990年(平成2)、JR東日本が秋田ミニ新幹線技術検討プロジェクトを発足させ、1992年1月に国、秋田県、岩手県、JR東日本の間で費用の負担割合についての合意がなされて、同年3月工事に着手、1997年3月22日、開通した。田沢湖線は全線軌間1067ミリメートルから1435ミリメートルに改築されて(全線単線)、在来線車両の乗入れはできなくなったが、普通列車は車両を新軌間に合わせて改造して運行されている。奥羽本線の区間は1067ミリメートル軌間と1435ミリメートル軌間の単線各1本が並行する線路配置となった(ただし、奥羽本線峰吉川(みねよしかわ)―神宮寺(じんぐうじ)間の在来線を3線区間として、新幹線をこの区間で複線化し、新幹線列車の行違いができるようになっている)。東京―秋田間に直通する特急「こまち」は、東北新幹線では特急「はやて」と併結されて、盛岡からは単独で秋田新幹線の区間に入る。この区間は最高時速130キロメートルに制限されているが、「こまち」は東京―秋田間をもっとも速い列車で3時間50分で走破する。

青木栄一・青木 亮]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「秋田新幹線」の意味・わかりやすい解説

秋田新幹線【あきたしんかんせん】

JR東日本の田沢湖線(盛岡〜大曲間)を標準軌に,奥羽本線(大曲〜秋田間)を標準軌と狭軌の併用に改め,東京〜盛岡間の東北新幹線の列車の一部を直行運転するもの。山形新幹線に次ぐ〈ミニ新幹線〉。1992年3月に着工され,1997年3月開業。線路名称は従来どおりだが,〈秋田新幹線〉を通称とし,愛称〈こまち〉が運転され,東京〜秋田間を3時間49分で結ぶ。
→関連項目新幹線

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「秋田新幹線」の意味・わかりやすい解説

秋田新幹線
あきたしんかんせん

盛岡と秋田を結ぶ JR東日本の鉄道。在来線の田沢湖線と奥羽本線の大曲~秋田間を利用して走行する。延長 127.3km。 1996年日本鉄道建設公団によって建設が開始され,97年3月開業。トンネルや橋梁など在来線の設備を利用した,いわゆるミニ新幹線であるが,軌道幅は新幹線と同じ標準軌となっている。田沢湖線の盛岡~大曲間は線路を造り替え標準軌として使用しているため,在来線は台車を標準軌に対応した新型車両を導入している。ただし奥羽本線の大曲~秋田間は在来線もそのまま走行できる3線軌道方式となっている。東北新幹線に連結した「こまち」が盛岡で切り離され,秋田まで最高時速 130kmで走行する。途中駅は雫石,田沢湖,角館,大曲。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「秋田新幹線」の意味・わかりやすい解説

秋田新幹線 (あきたしんかんせん)

JR東日本の田沢湖線(盛岡~大曲間)を標準軌に,奥羽本線(大曲~秋田間)を標準軌と狭軌との併用に改め,東京~盛岡間の東北新幹線の列車の一部を直通運行するもの。山形新幹線に次ぐいわゆるミニ新幹線である。1997年3月開業。秋田新幹線は愛称。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の秋田新幹線の言及

【ミニ新幹線】より

…高速鉄道網の整備を促進するため,暫定的に従来の狭軌線を標準軌に改めて新幹線鉄道直通線とし,フル規格の新幹線車両よりやや小型の直通用車両を原則として時速130km以上で運行する方式。1990年から整備新幹線の建設方式の一つとして制度化されたが,新幹線の計画区間以外でも92年7月福島~山形間(山形新幹線),97年3月盛岡~秋田間(秋田新幹線)が東北新幹線への直通線として同様の方式で開業し,これらは新幹線と在来線の直通という意味で新在直通運転とも呼ばれる。【和久田 康雄】。…

※「秋田新幹線」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android