アバクーム自伝(読み)アバクームじでん(その他表記)Zhitië protopopa Avvakuma, im samim napisannoe

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アバクーム自伝」の意味・わかりやすい解説

アバクーム自伝
アバクームじでん
Zhitië protopopa Avvakuma, im samim napisannoe

ロシアの司祭 P.アバクーム著。 1672~75年執筆。迫害されて北極地方の地下牢に幽閉されていた時代に書いたもので,その抵抗精神にあふれた内容口語を用いたユーモアたっぷりの素朴な文体後世に大きな影響を与えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む