アメリカン・フットボール(読み)アメリカンフットボール

百科事典マイペディア の解説

アメリカン・フットボール

サッカーとラグビーをもとに19世紀後半米国で考案された競技。米国では単に〈フットボール〉という。1チーム11名ずつで,各自防具を付け,楕円(だえん)形のボールを相手側の陣地に持ち込んで得点を争う。攻撃側と防御側がはっきり区別されているのが特徴で,攻撃側が連続4回のダウン終了後10ヤード前進できないと攻守が入れ替わる。現在では攻守交代に際してメンバーをそっくり入れ替える2プラトーン制が普通。米国では野球と並ぶ国技といえ,大学のリーグなどは母校栄誉をかけて争われ,全国の注目を集める。シーズン終了後行われる選手権試合を〈ボウルゲーム〉と呼ぶが,これは競技場が鉢(bowl)形であるためで,試合地の特産品の名を冠して〈ローズ・ボウル〉,〈オレンジ・ボウル〉,〈シュガー・ボウル〉などがある。1920年にはプロ・リーグが組織され,ナショナル・フットボール・リーグ(NFL)の名称で現在に至っている。米国以外の世界的な広がりはあまり大きくない。アジアでは日本と韓国で行われているにすぎない。カナダにはこれに類似したカナディアン・フットボールがある。
→関連項目タッチ・フットボールテーピングフットボール

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android