出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…とくに,非磁性が要求される場合にはWC‐Mo‐Ni合金,耐食性が要求される場合にはCr3C2‐Ni合金,黄金の色調を出す場合(装飾用品)にはTaC‐Ni合金がそれぞれ用いられる。 超硬合金は,1923年ドイツのシュレーターK.Shröterらによって発明され,25年クルップ社からウィディアWidia(Wie Diamantから命名)の商品名で市販されはじめた。日本では31年から生産が開始されている。…
※「ウィディア」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
《「ロジ」は「ロジスティクス」の略。「後方支援担当」の意》日本の外務省で、国際会議などの舞台裏の庶務担当者をいう。政府首脳の外国訪問の際の宿舎、乗り物の手配なども担当する。...
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新