ウィルトン(その他表記)Wilton, Joseph

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィルトン」の意味・わかりやすい解説

ウィルトン
Wilton, Joseph

[生]1722.7.16. ロンドン
[没]1803.11.25. ロンドン
イギリスの彫刻家パリの王立アカデミーで学ぶ。ロココ様式と新古典主義様式を折衷した作風で,おもに胸像墓碑マントルピース制作。『クロムウェルの胸像』などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のウィルトンの言及

【絨毯】より

…〈サボンヌリーSavonnerie〉と呼ばれる)が創設され,典雅な宮廷様式の絨毯を製作し,ヨーロッパ各地に輸出された。イギリスでは17世紀後半にフランスから技術が伝わり本格的製作が始まるが,産業革命の波によって手結びの絨毯は衰退し,ジャカード機械織絨毯が主流となり,ウィルトンWilton,キッダーミンスターKidderminster,アクスミンスターAxminsterなどが中心となった。【道明 三保子】。…

※「ウィルトン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む