ウィレム3世(読み)ウィレムさんせい[オランダおう](その他表記)Willem III

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ウィレム3世」の意味・わかりやすい解説

ウィレム3世[オランダ王]
ウィレムさんせい[オランダおう]
Willem III

[生]1817.2.19. ブリュッセル
[没]1890.11.23. アーペルドールン
オランダ (ネーデルラント) 王 (在位 1849~90) 。ウィレム2世長男。国王自身は保守的であったが,治世前半自由主義および自由党の全盛時代で,オランダの近代化,自由主義国家化が進み,後半産業革命進行により工業化,民主化が進んだ。ウィルヘルミナ女王の父。

ウィレム3世
ウィレムさんせい

「ウィリアム3世」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ウィレム3世」の解説

ウィレム3世

生年月日:1817年2月19日
ネーデルラント国王(在位1849〜90)
1890年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む