精選版 日本国語大辞典 「おき」の意味・読み・例文・類語
おき
おきの補助注記
田沼意次(おきつぐ)の紋所七曜によっていう。寄席芸人の符丁では、タヌマ、ヌマという。
田沼意次(おきつぐ)の紋所七曜によっていう。寄席芸人の符丁では、タヌマ、ヌマという。
…文章構造にも通じるものがある。 〈オキ〉は舞台を空にして唄を聞かせる部分。〈出〉は人物の登場・紹介の部分。…
※「おき」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...