オフィシエ(読み)おふぃしえ

知恵蔵mini 「オフィシエ」の解説

オフィシエ

フランスの勲章における階級の一つ。フランス語で「将校」の意。フランスの勲章には、同国の発展に多大な功績を残した人物に贈られる「レジオンドヌール勲章」や「国家功労勲章」、文化・芸術の普及に貢献した人物に授与される「芸術文化勲章」のほか、学術研究や食文化などの普及・啓発に貢献した人物に授与される複数の勲章があり、日本人も数多く受勲している。オフィシエは、5段階の等級があるレジオンドヌール勲章や国家功労勲章では4番目の位。芸術文化勲章のように3段階の等級がある勲章では2番目、4段階の等級がある勲章では3番目の位に当たる。

(2014-5-19)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android