オモ国立公園(読み)オモコクリツコウエン

デジタル大辞泉 「オモ国立公園」の意味・読み・例文・類語

オモ‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【オモ国立公園】

Omo National Park》エチオピア南西部にある国立公園トゥルカナ湖に注ぐオモ川流域西岸に位置する。キリンライオンアフリカゾウオリックスレイヨウなどの野生動物が生息する。アウストラロピテクスホモハビリスホモエレクトゥスなど、現生人類祖先化石が発見された場所として知られ、1980年に「オモ川下流域」の名称世界遺産に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む