精選版 日本国語大辞典「羚羊」の解説
れい‐よう ‥ヤウ【羚羊】
〘名〙
① 哺乳類偶蹄目ウシ科に属し、体形が鹿に似て、四肢の細長い種類の総称。アフリカ・インドの草原に分布。草食性で、走るのが速い。角は枝分かれしない。イランド・インパラ・トムソンガゼル・オリックスなど種類が多い。
② =かもしか(羚羊)〔塵芥(1510‐50頃)〕
かも‐しし【羚羊】
〘名〙 「かもしか(羚羊)」の古名。《季・冬》
※名語記(1275)三「かもししといへる獣あり」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報