ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典「オロンテス川」の解説 オロンテス川オロンテスがわOrontes アラビア語でアーシー川。シリアの代表的灌漑河川。レバノンのビカー高地バールベックの北部に源を発し,並行するレバノン山脈とアンティレバノン山脈の中間を北へ流れ,シリアに入ってホムス湖 (灌漑用ダム) ,ハマーを経てガーブ低地を流れ,トルコ国境で西流してトルコ領に入り,アンチオキアでアスク川と合流,サマンダクで地中海へ注ぐ。長さ 400km,年平均流量 25億m3。船舶の航行には利用できない。水はラスタンとマハレッドにあるダムに貯水し,ホムスとハマーの間で3万 4400haに上る土地を灌漑している。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報