カゴノキ(鹿子の木)(読み)カゴノキ(英語表記)Actinodaphne lancifolia

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カゴノキ(鹿子の木)」の意味・わかりやすい解説

カゴノキ(鹿子の木)
カゴノキ
Actinodaphne lancifolia

クスノキ科の常緑高木。別名コガノキ,カゴガシ,カノコガ。関東以西,台湾,朝鮮半島南部の暖地に生え,高さ 15mに達する。幹は平滑,淡紫黒色であるが,樹皮が円形薄片となって点々と脱落し,あとに鹿の子模様を残すためこの名がある。葉は有柄で互生し,革質,長楕円形で先がとがり,表面は暗緑色でなめらか,裏面はやや灰白色で細毛を密生する。夏,葉腋に密な散形花序をつけ,花序外部には鱗片がある。雌雄異株。総包片は黄色で花弁状,花被は6裂する。雄花にはおしべが9本あり, (やく) は4室で内側に向く。果実は球形液果で,翌年の夏に赤く熟する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android