カジミェシュ(3世)(読み)かじみぇしゅ(英語表記)Kazimierz Ⅲ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「カジミェシュ(3世)」の意味・わかりやすい解説

カジミェシュ(3世)
かじみぇしゅ
Kazimierz Ⅲ
(1310―1370)

ポーランド王(在位1333~70)。大王、農民王とよばれる。英語ではカシミールCasimir。ウワディスワフ・ウォキェテクの子。ポーランド王国強化統一を目ざし、1343年ドイツ騎士団からクヤービ地方を奪還し、49~52年にはハリチ公国を征服し、ポーランドの国際的地位を高めた。またカジミェシュ法典の編纂(へんさん)でも知られ、都市や商人を保護し、64年にはクラクフにヤギェウォ大学の前身となったアカデミーを創設した。

[安部一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android