赤橋守時(読み)あかばしもりとき

精選版 日本国語大辞典 「赤橋守時」の意味・読み・例文・類語

あかばし‐もりとき【赤橋守時】

  1. 鎌倉幕府最後の執権北条氏一族新田義貞に鎌倉を攻められ自刃元弘三年(一三三三)没。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「赤橋守時」の意味・わかりやすい解説

赤橋守時
あかばしもりとき
(?―1333)

鎌倉幕府最後の執権。出生年を1295年(永仁3)とする説もある。鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)赤橋際(ぎわ)に居を構えた赤橋流北条久時(ひさとき)の子。母は北条宗頼(むねより)の娘。1307年(徳治2)従(じゅ)五位下左近将監(しょうげん)。1311年(応長1)引付衆(ひきつけしゅう)を経ずに評定衆(ひょうじょうしゅう)に就任。以後、讃岐守(さぬきのかみ)、武蔵(むさし)守、相模(さがみ)守を歴任。極位は従四位下。1326年(嘉暦1)4月執権に就任。1333年(元弘3・正慶2)5月18日、幕府軍6万を率いて、新田義貞(にったよしさだ)軍の将、堀口貞満勢を鎌倉小袋坂に防いだ。妹婿足利(あしかが)高氏(尊氏(たかうじ))の幕府離反を知ったが、得宗(とくそう)北条高時(たかとき)らの思惑を配慮し、自分は足利の縁者であるから退却できないと、その場で自刃した。法名慈光院道本。

[奥富敬之]

『多賀宗隼著『赤橋駿河守守時』(『鎌倉時代の思想と文化』1946・目黒書店・所収)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「赤橋守時」の意味・わかりやすい解説

赤橋守時 (あかはしもりとき)
生没年:?-1333(元弘3)

鎌倉幕府最後の執権。北条久時の長子。1326年(嘉暦1)北条高時,金沢貞顕のあいつぐ執権辞職,出家の後をうけて執権に就くが,得宗専制体制下執権の座は形式的なものであった。33年5月新田義貞の軍は鎌倉を攻撃。守時は洲崎防戦に努めたが敗れ,同月18日自分が足利尊氏の縁者(妹は尊氏室)であることを理由に退却を拒否して自刃したという。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「赤橋守時」の解説

赤橋守時

没年:正慶2/元弘3.5.18(1333.6.30)
生年:生年不詳
鎌倉幕府最後の執権。赤橋久時と北条宗頼の娘の子。北条守時ともいう。足利尊氏の妻登子の兄。徳治2(1307)年左近将監,従五位下。応長1(1311)年評定衆,正和2(1313)年一番引付頭,讃岐守を経て,元応1(1319)年武蔵守。嘉暦1(1326)年4月執権となる。相模守,従四位下。元弘3(1333)年後醍醐天皇の倒幕運動のなかで,尊氏が幕府に反旗をひるがえし,六波羅軍が全滅したあと,同年5月鎌倉を目ざす新田義貞の軍を鎌倉小袋坂に迎撃して敗れ,自刃。<参考文献>多賀宗隼「赤橋駿河守守時」(『鎌倉時代の思想と文化』),福田以久生「執権北条守時」(安田元久編『鎌倉将軍執権列伝』)

(新田英治)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「赤橋守時」の意味・わかりやすい解説

赤橋守時
あかばしもりとき

[生]?
[没]元弘3=正慶2(1333).5.18. 鎌倉
鎌倉幕府最後の執権。左近将監。六波羅探題北条久時の子。九州探題英時の兄。応長1 (1311) 年6月評定衆となる。正和2 (13) 年7月から嘉暦1 (26) 年まで引付頭人。正和5 (16) 年讃岐守,元応1 (19) 年武蔵守に任じられた。執権高時,貞顕が相次いで出家したため,嘉暦2 (27) 年4月 24日第 16代執権となったが,幕府内の実権は高時が握っていた。同年8月相模守に任じられ,同年閏9月2日従四位下に叙せられた。元弘3=正慶2 (33) 年5月,倒幕のため上野国に挙兵した新田義貞の鎌倉侵攻を迎え,18日戦死。娘 (妹?) 登子は足利尊氏の妻となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「赤橋守時」の解説

赤橋守時 あかはし-もりとき

1295-1333 鎌倉時代の武将。
永仁(えいにん)3年生まれ。赤橋久時の長男。足利尊氏の義兄。正中(しょうちゅう)3年16代執権となる。鎌倉攻めの新田義貞軍を迎撃したが敗れ正慶(しょうきょう)2=元弘(げんこう)3年5月18日自刃(じじん)。39歳。鎌倉幕府最後の執権となる。法号は慈光院。法名は道本。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android