カタンガ州(読み)カタンガ(その他表記)Katanga

デジタル大辞泉 「カタンガ州」の意味・読み・例文・類語

カタンガ(Katanga)

コンゴ民主共和国南東部にある州。旧称シャバ州。銅やウランコバルトマンガンなどを産出する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カタンガ州」の意味・わかりやすい解説

カタンガ〔州〕
カタンガ
Katanga

コンゴ民主共和国最南端の州。1972~97年までシャバ州 Shaba。ルアラバ川上流域のカタンガ高原を占め,州域の大部分標高 1000m前後のサバナ高地。州都ルブンバシ。豊富な地下資源があり,世界有数の銅,コバルトの産地として知られる。ほかに亜鉛カドミウム,鉛を産する。かつてはウランも産出。ベルギー統治時代には,レオポルド2世がイギリス資本も加えてつくったカタンガ特別委員会から発展したユニオンミニエールが鉱山開発を支配していたが,1967年に国営化され,コンゴジェネラル鉱山となった。その後日本の鉱業グループが政府と合弁のコンゴ鉱業開発会社をつくって進出したほか,日本の企業を含む国際コンソーシアムが地下資源開発を計画。コンゴ動乱の際は,モイーズ・チョンベの指導のもとに分離独立を主張して戦ったが,国際連合軍に鎮圧された。面積 49万6877km2。人口 454万8825(1991推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「カタンガ州」の解説

カタンガ州(カタンガしゅう)
Katanga

コンゴ民主共和国東南部の州。大量の銅が埋蔵される他,コバルトやウランなどの鉱産物を産出するため経済的重要性が高い。1960年の独立直後,この州で操業する巨大鉱山企業ユニオン・ミニエール社の処遇をめぐり中央政府への反発を強めたカタンガ州指導部は,ベルギーなどの支援を受けて分離独立を宣言し,コンゴ動乱端緒を開いた。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「カタンガ州」の解説

カタンガ州
カタンガしゅう

コンゴ動乱

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android