日本語のガ行の子音は、文節の頭では破裂音[g]で発音されるが、文節の内部では方言によってさまざまで、[g]のほかに鼻音の[ŋ]、あるいは[g]の前に軽い鼻音が入る[ŋg]で発音される。この[ŋ]で発音される文節内部のガ行音をガ行鼻音(またはガ行鼻濁音)といい、標準的な発音とされてきたが、現在東京その他の若年層ではしだいに[g]が増加する傾向にある。
文節の内部といっても、複合の度合いの弱いものは鼻音化せず、東京語では次のようなものは鼻音化しない法則がある。(1)擬声・擬態語の類(ガラガラ、グーグー)、(2)数詞の五(ジューゴ、ゴヒャクゴジュー)、(3)軽い接頭辞のつくもの(オゲンキ、フゴーカク)、(4)後部の語頭がガ行音で、複合の度合いの弱いもの(コートーガッコー、マドガラス)など。
[秋永一枝]
…〈ガ行鼻音〉ともいう。音声学的にいえば[]の音のこと。…
※「ガ行鼻音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新