ガ行鼻音(読み)ガギョウビオン

デジタル大辞泉 「ガ行鼻音」の意味・読み・例文・類語

がぎょう‐びおん〔がギヤウ‐〕【ガ行鼻音】

呼気鼻腔へ流れ出て発せられるガ行の子音。現代東京語では、原則として、語頭以外のガ行音に現れる。例えば、「カガミ」のガ、「ニンゲン」のゲなど。ガ行鼻濁音
[補説]日本語の標準的な発音で、音声記号では[ŋ]で表す。仮名表記では普通の濁音と区別しないが、必要に応じて「゛」の代わりに「゜」を用いて、「カカ゚ミ」「ニンケ゚ン」などとする。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ガ行鼻音」の意味・読み・例文・類語

がぎょう‐びおんがギャウ‥【が行鼻音】

  1. 〘 名詞 〙 呼気が鼻腔へ抜けるガ行の子音〔ŋ〕。東京語などでは、文節初めには現われない。文節の初め以外のガ行音は多くこれであるが、数詞の「五」、擬声擬態語(ガラガラ・ゴロゴロなど)の類、後部がガ行音ではじまる複合語複合度合の弱いもの(コートー‐ガッコーなど)は鼻濁化しない。鼻濁音。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ガ行鼻音」の意味・わかりやすい解説

ガ行鼻音
がぎょうびおん

日本語のガ行の子音は、文節の頭では破裂音[g]で発音されるが、文節の内部では方言によってさまざまで、[g]のほかに鼻音の[ŋ]、あるいは[g]の前に軽い鼻音が入る[ŋg]で発音される。この[ŋ]で発音される文節内部のガ行音をガ行鼻音(またはガ行鼻濁音)といい、標準的な発音とされてきたが、現在東京その他の若年層ではしだいに[g]が増加する傾向にある。

 文節の内部といっても、複合の度合いの弱いものは鼻音化せず、東京語では次のようなものは鼻音化しない法則がある。(1)擬声・擬態語の類(ガラガラ、グーグー)、(2)数詞の五(ジューゴ、ゴヒャクゴジュー)、(3)軽い接頭辞のつくもの(オゲンキ、フゴーカク)、(4)後部の語頭がガ行音で、複合の度合いの弱いもの(コートーガッコー、マドガラス)など。

[秋永一枝]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のガ行鼻音の言及

【鼻濁音】より

…〈ガ行鼻音〉ともいう。音声学的にいえば[]の音のこと。…

※「ガ行鼻音」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android