キミガヨラン(読み)きみがよらん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「キミガヨラン」の意味・わかりやすい解説

キミガヨラン
きみがよらん / 君代蘭
[学] Yucca gloriosa var. tristis Carrière
Yucca recurvifolia Salisb.

リュウゼツラン科(APG分類:キジカクシ科)の常緑低木で、この類はユッカと総称される。高さ1~3メートル、茎は単立またはすこし分岐する。葉は茎の先に密生し、長剣状で長さ0.7~1メートル、幅3~7センチメートル、先は鋭く針状にとがる。青緑色で質が厚く、下部の葉は背曲して緩く外側に垂れる。5~6月と10月ころ、高さ約1メートルの大きな円錐(えんすい)花序を直立して、黄白色、鐘形の花が多数開く。アメリカのジョージア州原産で、庭園や公園に植えられる。近縁アツバキミガヨランの葉は質が厚く堅いので垂れない。

小林義雄 2019年5月21日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「キミガヨラン」の意味・わかりやすい解説

キミガヨラン

ユッカ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「キミガヨラン」の意味・わかりやすい解説

キミガヨラン

「ユッカ」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のキミガヨランの言及

【ユッカ】より

…ともに明治中ごろに渡来し,庭園に植えられる。キミガヨランY.recurvifolia Salisb.は長披針形葉を密生し,古株になると分枝して群生する。茎頂から1m以上の花茎を直立し,白色鐘状花を下向きに多数つける。…

※「キミガヨラン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android