精選版 日本国語大辞典 「キャンピングカー」の意味・読み・例文・類語
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
キャンプ用の設備をもった自動車の日本での呼称。その種類は多く、大型バスの車内を家庭のように仕立てたモービルホーム、家庭のような設備をもつハウストレーラー、中・小型商用車(ライトバン)の中に簡易宿泊設備を施したキャンパーなどがある。中・小型ライトバンをベースにしたキャンパーでは、室内の狭苦しさを回避するために、目的地で屋根を上方に高く延ばせるものや、車体の横からテントを引き出して部屋を広げられるものなどもある。また中・小型トラックやジープ型の多目的四輪駆動車の荷台に着脱式の宿泊室を搭載したものもある。なお自動車によるいわゆるオートキャンプの本場はアメリカであるが、日本でもレジャー時代を迎えて盛んになりつつある。
[高島鎮雄]
…オートキャンプは和製英語。自動車にテントその他の道具を積むか,キャンピングカーを利用して定められた場所(オートキャンプ場)で野外生活を営むことで,自動車の普及とともに発達したレクリエーションの一つである。欧米ではキャンピングカーを利用することが多い。…
※「キャンピングカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
アデノウイルスの感染により、発熱、のどのはれと痛み、結膜炎の症状を呈する伝染性の病気。感染症予防法の5類感染症の一。学童がプールで感染して集団発生するのでプール熱ともいう。...
11/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/26 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典を更新
10/19 デジタル大辞泉を更新
10/19 デジタル大辞泉プラスを更新
10/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
9/11 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新