ギルクリスト(その他表記)Gilchrist, Percy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ギルクリスト」の意味・わかりやすい解説

ギルクリスト
Gilchrist, Percy

[生]1851.12.27. ライムリージス
[没]1935.12.16. イギリス
イギリスの冶金学者。1876~77年,従兄のシドニー・ギルクリスト・トマスとともに,ベッセマー転炉(→ベッセマー法)でトマス鋼と呼ばれる低リンの鋼を製造する方法を開発した。ギルクリスト=トマス法などと呼ばれるこの方法は,それまで酸性物質が用いられていた転炉内壁を塩基性の耐火煉瓦に変えることにより,ヨーロッパで主流のリンを多く含む鉄鉱石からリンを除去することを可能にした。ロンドンの王立鉱山学校出身。1891年ロイヤル・ソサエティの会員に選出された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む