20世紀西洋人名事典の解説
1922 -
作家。
ロブ・グリエの系統に属するヌーヴォー・ロマンの作家で、「小説とは生の現実と先入主のない読者の意識との衝突の場である」という考え方で動詞の現在形にこだわる。作品に「演出」(’58年)、「秩序の維持」(’61年)、「インドの夏」(’63年)など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
病院内で体内に摂取された微生物によって引き起こされる感染症である「院内感染」と対をなす言葉で、病院外で摂取された微生物によって発症した感染症を指す用語。社会生活をしている健康人に起こる感染症で、多くは...
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新