クワモドキ(読み)くわもどき

日本大百科全書(ニッポニカ) 「クワモドキ」の意味・わかりやすい解説

クワモドキ
くわもどき / 桑擬
[学] Ambrosia trifida L.

キク科(APG分類:キク科)の一年草別名オオブタクサ。茎は直立し、高さ3メートルにも達する。葉は掌(しょう)状に3~5中裂し、両面ともざらつき、すべて対生する。雄花序は枝の先端穂状に集まり、その下方に雌花序をつける。北アメリカ原産の帰化植物で、日本での最初の記録は1952年(昭和27)静岡県で野生化しているのがみつかり、その後広く全国に広がり、花粉症の原因とされている。

[小山博滋 2022年2月18日]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「クワモドキ」の意味・わかりやすい解説

クワモドキ

オオブタクサの別名。→ブタクサ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クワモドキ」の意味・わかりやすい解説

クワモドキ

オオブタクサ(大豚草)」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクワモドキの言及

【ブタクサ】より

…和名は英名hogweedの訳語。 同じく北アメリカ原産の帰化植物であるクワモドキA.trifida L.は茎が高さ3mに達し,別名をオオブタクサという。ブタクサ同様花粉症をひき起こす。…

※「クワモドキ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android