クンブラン(その他表記)Cwmbrân

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「クンブラン」の意味・わかりやすい解説

クンブラン
Cwmbrân

イギリスウェールズ南東部,トーバイン南東部のニュータウンニュータウン法(1946)により,1949年に 5万5000人の人口を予定してニューポート北郊開発が始まった。かつて石炭を産出した地域に立地するところから,早くから鋳物ブリキ煉瓦などの工業が行なわれ,今日では自動車部品,クッキーナイロンなどの新規工業が導入されている。都市圏人口 8万2701(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む