ゲルハルセン(読み)げるはるせん(英語表記)Einar Henry Gerhardsen

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ゲルハルセン」の意味・わかりやすい解説

ゲルハルセン
げるはるせん
Einar Henry Gerhardsen
(1897―1987)

ノルウェー政治家。初め道路工夫となり、1919年道路修繕工組合長、1923年労働党書記長を経て、1940年オスロ市長となる。1940年ナチス・ドイツの侵略後、罷免され、レジスタンスでの活動を理由に1942~1944年ドイツの強制収容所に入れられた。1945年祖国解放後オスロ市長、労働党議長となり連立内閣組閣を一任される。同年10月改めて労働党単独内閣の首相就任、1951年から一時期同党のトルプと交替するが、1955年首相に復帰。1963年8月不信任決議で辞任したが、同年9月に4選され、1965年まで首相の座にあった。総計17年間首相を務め、選挙法改正(1950)、軍事関係におけるオンブズマン(行政監察官)の導入(1950)、政府の経済指導権の確立など、ノルウェーの戦後改革に貢献した。後年、高税や北部開発政策での失敗について批判を受け、中央党ボルテンを首相とするブルジョア諸政党内閣と交替した。

[大島美穂]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「ゲルハルセン」の意味・わかりやすい解説

ゲルハルセン

ノルウェーの政治家。道路工夫出身。1925年労働党書記長,1940年オスロ市長となったがドイツ軍に追われ,地下運動中に逮捕,ドイツに連行された。解放後オスロ市長,党総裁(1945年―1961年),首相(1945年―1951年,1955年―1965年)。ストックホルム・アピール提唱者の一人

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ゲルハルセン」の意味・わかりやすい解説

ゲルハルセン
Gerhardsen, Einar Henry

[生]1897.5.10.
[没]1987.9.19. オスロ
ノルウェーの政治家。 1940年オスロ市長となったが,ナチス占領下でレジスタンスに加わり,41年ナチスに捕われる。第2次世界大戦後,労働党党首,首相 (1945~51,55~63,63~65) を歴任。大戦後の経済再建に尽力した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ゲルハルセン」の解説

ゲルハルセン

生年月日:1897年5月10日
ノルウェーの政治家
1987年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android